loader image

ハーブでスマッジングとスプレー

ヨーロッパでは神聖なハーブとして儀式などでも使われてきたセージ。 燃やしたり、熱湯の中に入れたりすることでその成分を含んだ煙や湯気を立たせ、室内の消毒に役立たせるという使い方をされてきました。

ネイティブアメリカンの文化にも同じセージの使い方があり、セージを燃やして室内を浄化しようとする行為を「スマッジング」と呼ぶそうです。
スマッジ=smudgeとは「燻(いぶ)す」を意味し、火を焚く行為自体に『邪気を焼き尽くす』という意味があるといわれています。

日本でも、迎え火送り火などでオガラを炊きますね。
オガラは麻の皮をはいだあとに残る芯の部分のことです。麻は古来より清浄な植物として考えられており、清浄な植物なので悪いものを祓い清め、また燃やすことで清浄な空間を作り出すという意味が込められています。


セージの焚き方は簡単。 耐熱性の器と乾燥したセージの葉を用意し、セージの葉に火をつけて、炎が燃え始めたら消し、器に置いて煙を出すだけです。 燃えやすいものを近くに置かないよう気をつけ、必ず燃え尽きたのを確認しましょう。

空間だけでなく、ホワイトセージの煙と共に座り、穏やかな呼吸をすることができればわたしたちも浄化を感じられるでしょう。お灸のもぐさの匂いに似ているので私は大好きな香りです。

セージだけでなく、タイムやローズマリーやマジョラムを加えてもいいですね。

火をつかえない時(場所)は、スプレーがおすすめです。

ホワイトセージをアルコールに浸潤させたチンキを作って(画像左上)おいてそれを水で薄めてスプレーの完成。

身の回りでシュッとスプレーしてみると、浄化やリフレッシュを体感できるでしょう。
・自分らしくいたい時に、切り替えたい時、安眠やスッキリした目覚めの準備に、ベッド や枕元シュッと。

ローズマリーやラベンダー、ローズゼラニウムやペパーミントのチンキをそれぞれブレンドしてみるともいいですね。

きらきらでは、空間だけでなく施術ベッドなどの拭き掃除に使っています。

掃除をしてもなんだかすっきりしない場、人を整えるのにスマッジングやスプレーおすすめです。

この記事を書いた人

Other Article

他の最新の記事

  • 公開日:2023年2月14日

    ハーブを煎じる

    ハーブといえばハーブティーですが、楽しむ方法は3つあると考えます。 ①お湯出し②水出し③煎じる(煮出す) お湯…

  • 公開日:2023年1月29日

    ミント

    ミントは、暑さや寒さに強い多年草で育てやすいハーブのひとつです。 特有の清涼感を持ち、食品や化粧品、薬など、幅…

  • 公開日:2023年1月15日

    ゆずポン酢

    冬になるといただいたりすることも多い柚子。使い切るのが難しいときは、いろいろな料理に使えて保存も効く「柚子ポン…

  • 公開日:2022年12月30日

    ゆず

    ゆずは可憐な白い花や葉からも香りがするので剪定や摘果の際にも楽しむことができます。たくさんのゆずの実を収穫でき…

  • 公開日:2022年11月30日

    セージ

    セージは、地中海沿岸原産のシソ科の多年草あるいは常緑低木で、和名は「ヤクヨウサルビア」と呼ばれてます。 「コモ…

  • 公開日:2022年11月16日

    ベリーのジャムとリーフティー

    実も葉も収穫シーズンが長いワイルドストロベリーとラズベリー、育てるのも比較的簡単なのでおすすめなベリー類です。

Contact

まずはお気軽にご相談ください

お問い合わせ

webサイト内のフォームよりお問い合わせください

お問い合わせ

ご予約

ネットから24時間ご予約を受け付けております

ネットでご予約