loader image

ボリジ

青い星形の花を咲かせるボリジです。
深く澄んだ青い花色がとても美しく、1株で続々と花を咲かせます。
咲き始めの花はピンク色で、しだいに涼しげなスカイブルーに変わり、
うつむきがちに咲く姿、上から眺めても下から覗いても可愛いです。

秋に種をまくと、草丈1mほどの大型に成長し、翌春に花を咲かせます。
雪が積もるところでは、春に種をまき、初夏から夏にかけて花を咲かせます。

花の姿は可憐に見えますが、葉は大きく茎はとても太く(空洞ですが)
逞しく成長します。茎や葉っぱが産毛のようなトゲトゲがあるので、触るとちょっと痛いです。きゅうりに近い香りがします。

ボリジの根が特徴的で、直根性といってごぼうや人参のように太い根を張ります。
そのため植え替えがとても苦手ですので、苗を手に入れた場合は小さいうちに移植することをお勧めします。

ボリジは蜜源植物と言って、ミツバチを集めます。
害虫被害を減らしたり受粉を助けたりすることから、葉物野菜や受粉を必要とするトマトやイチゴ類と相性が良いのでそばに植えておくことをお勧めします。

ボリジは花が咲くとすぐにこぼれ種でも発芽するほど繁殖力があるようで、
あらこんなところに着地したのね。と驚かせてくれます。

青い花が好きな方は間近で眺めてみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

Other Article

他の最新の記事

  • 公開日:2023年2月14日

    ハーブを煎じる

    ハーブといえばハーブティーですが、楽しむ方法は3つあると考えます。 ①お湯出し②水出し③煎じる(煮出す) お湯…

  • 公開日:2023年1月29日

    ミント

    ミントは、暑さや寒さに強い多年草で育てやすいハーブのひとつです。 特有の清涼感を持ち、食品や化粧品、薬など、幅…

  • 公開日:2023年1月15日

    ゆずポン酢

    冬になるといただいたりすることも多い柚子。使い切るのが難しいときは、いろいろな料理に使えて保存も効く「柚子ポン…

  • 公開日:2022年12月30日

    ゆず

    ゆずは可憐な白い花や葉からも香りがするので剪定や摘果の際にも楽しむことができます。たくさんのゆずの実を収穫でき…

  • 公開日:2022年12月16日

    ハーブでスマッジングとスプレー

    掃除をしてもなんだかすっきりしない場、人を整えるのにハーブを使ったスマッジングやスプレーおすすめです。

  • 公開日:2022年11月30日

    セージ

    セージは、地中海沿岸原産のシソ科の多年草あるいは常緑低木で、和名は「ヤクヨウサルビア」と呼ばれてます。 「コモ…

Contact

まずはお気軽にご相談ください

お問い合わせ

webサイト内のフォームよりお問い合わせください

お問い合わせ

ご予約

ネットから24時間ご予約を受け付けております

ネットでご予約