loader image

ローズマリー

12月を迎えました。
冬を越す準備をしている草花が多い中、常緑のローズマリーが目を惹きます。

ローズマリーの香りは頭がすっきりするような清々しくシャープ。
グリーン調の爽やかな香りにリラックス・リフレッシュしたい時、さっと触れて助けてもらっています。

〜特徴〜
定植:春か秋 苗が小さいうちに定植(植え替え嫌う)
草丈:〜2m 木立性とほふく性がある
花:周年(品種による)
花色:青~紫系濃淡、ピンク
耐寒性:強い
耐暑性:強い

日当たり、水はけ、風通しの良い乾燥した場所を好みます。
ローズマリーは根をさわられることを嫌うので株が成長してからの植え替えには向いていません。

ローズマリーを元気に成長させるためには剪定が必須。
しっかり根付いて枝が伸び始めたら、先端を摘んで脇芽を出させる「摘心」と
過湿が苦手なので傷んだ枝を整理したり、枝葉が混み合っている部分を切って
風通しを良くする「切り戻し」を育ち具合を見ながら行います。

切った枝はお部屋に飾ったり、料理に使ったり、挿し木で増やすこともできます。

利用方法としては、
ハーブティー、スキンケア、ホームケア、ヘアケア、バス、芳香浴、料理など便利で使いやすいハーブです。

…………………………………………………….

この記事を書いた人

Other Article

他の最新の記事

  • 公開日:2025年1月14日

    頭のざわつき、息詰まりをかんじているなら 広くて遠くを見渡せるとこに出かけていくか視野を広げるか視点を高くして…

  • 公開日:2024年11月12日

    不快な感覚に乗っ取られやすい私たちですが 厳しい目ではなく愛でるような優しいまなざしで触れましょう。労わりまし…

  • 公開日:2024年10月29日

    沸き起こる不安心配に同調することは拒否して抜け出して落ち着いて様子を観察。 そのためには どっしり構えて繕わず…

  • 公開日:2024年9月14日

    畑の花たちの花が咲いて実ができていただくことができる 実が完熟して種が育ち次へつながる めぐりめぐることのひと…

  • 公開日:2024年6月16日

    経験したことがないことも仲間がいれば力を合わせることで変化が起こしやすい。 勢いも弱さも大切に共有して小さな一…

  • 公開日:2024年6月6日

    変容や成長は 段階的に、規則性を持って静かに滑らかに少しずつ螺旋、調和 それらは私たちも内側に持っていて。 そ…

Contact

まずはお気軽にご相談ください

お問い合わせ

webサイト内のフォームよりお問い合わせください

お問い合わせ

ご予約

ネットから24時間ご予約を受け付けております

ネットでご予約